Oisix おせち通販
お客さまの新年最初のお食事をお届けするため、長期にわたるプロジェクトで日々改善を繰り返し、より多くのお客さまにおせちを届けるため、Oisix.daichiのデザイナーは頑張っています。
毎年9月から年末まで続く”Oisix おせち通販”
毎年9月頃からオープンする「Oisix おせち」通販サイト、販売が終わる12月末までの長期間続く大型のプロジェクトです。前年度の振り返りを徹底して行い、サイトオープン後もABテストや改善を繰り返し行っていき、高い販売目標に向かって進んでいきます。
進行内容
-
前年のリサーチから、設計
前年のお客さまからのアンケートを隅々まで読み、お客さまの気持ちを知ることから始めていきます。 お客さまがどこでOisixのおせちを知り、どう選び、どのようにサイト上でおいしさを感じ、お正月を想像し、誰に相談して購入するのかなどを徹底してリサーチしていきます。
また、お届けや解凍への不安もなく、安心してお正月を迎えてもらうにはどのように伝えれば良いのかなども考え、おせち通販プロジェクトの設計を行っていきます。
-
企画・撮影・ディレクション
設計された内容をもとに、Oisixのおせちが安心・安全であること、そして素材の味を生かした上品なおいしさを伝えるのはどのような写真かを考えて企画し、撮影していきます。
おせちラインナップ11種類それぞれの食卓を想像し、それぞれの食卓の特徴を写真で表現します。
-
サイトデザイン制作
前年までの良かったところを引き継ぎながら、その年に伝えたいことや新しいチャレンジを組み込んだデザインを作成します。複雑なコーディングを一手に引き受けてくれるフロントエンドエンジニアと相談しながら進めます。
-
リリース後の、ABテスト・改善
リリース後に見えてきたお客さまからの声、データを洗い出し、そこから仮説→ABテスト→改善を繰り返し、より良いサイトへと進化させていきます。 チームメンバー全員で毎朝集まり、データや声を分析し課題を見つけ改善、次の手を考えてまた新しいアイデアを盛り込んで展開していきます。
-
試食会
オイシックスでは、ただWeb上だけの反応を見るのではなく、直接お客さまにお越しいただき、実際におせちを食べていただく試食会を開催します。
お客さまがおせちの蓋を開けた時の表情や、食べてみた感想などを直接お聞きし、そこで出たリアルな声を施策や改善に加えていきます。
その他のプロジェクト
-
-
Oisixの原点をリニューアルする"世界一青果"
Oisixの原点である野菜・果物の魅力をお客さまにもっとよく伝えていくため、2016年春よりプロジェクト名「世界一青果」と名付け、青果売り場全体のリニューアルを実行しました。
プロジェクト詳細